岳滅鬼山(がくめきやま 1036.8m)(2回目)、
浅間山(あさまやま 831.5m)(2回目)
単独
先週、犬ヶ岳に登った時に、英彦山の野峠方面から登ってきていた人が、「今年のシャクナゲは岳滅鬼山がいいよ。」と言っておられたので、観に登った。
英彦山温泉しゃくなげ荘の入り口の前を通り過ぎ、英彦山大権現の入り口鳥居の前の広い駐車場に車を停めて、登山開始。
広い林道を奥に進むと、左手に「大山祇神社」と書かれた古い石の鳥居がある。このすぐ先の沢を右に下り渡渉する。下るところには小さく「黒岩山登山口」と書かれている。渡渉して右に森の中に入る。
林道が交差している地点に出ると、一応案内表示はあるのだが、ちょっとどちらに進んだらいいのかわかりにくい。写真の左上の林道を進む。
この林道は、途中からとても荒れていて車は進めない。途中には右手に荒れた作業小屋もある。
しばらく登ると、右手に大きな「岳滅鬼山登山口」との表示があり、植林帯の山道に入る。
セコメントをする