九千部山
2018-10-20


九千部山(くせんぶやま 848m)
 九千部山は佐賀県と福岡県の県境にある山で、脊振山地の東端にあたる。山頂は鳥栖市にあるのかもしれない(確認していない)。山名の由来には二説あって、その一つは面白い。民衆のために山中で一万部の読経を始めた僧侶が九千部まで読み進めたところでメギツネが化けた美女の誘惑に負けてしまったというもの。やはり負けるよな!
 登山コースはいくつかあって、僕は鳥栖市の立石から御手水の滝経由、石谷山から縦走し、九千部山山頂から大峠を経て福岡県の二日市に近い平等寺のほうに下るコースが一番好きなのだが、いまはもうそんな元気はない。
 今回は、季刊のぼろ2018年秋号(22巻)に紹介されていたグリーンピア那珂川から登るコースを歩いてみた。のぼろでは九千部山頂から石谷山までの往復縦走を紹介されていたが、僕は体力に自信がなかったので山頂までの往復にとどめた。それに紹介されていた「桜谷遊歩道コース」が通行止めの表示があったので、仕方なく「うるしが谷遊歩道」コースの往復になった。
 「うるしが谷遊歩道」コースは長いコンクリート道路を登り、急な階段の多いコースで、前半で結構疲れてしまい、あまり面白いコースではなかった。それに近頃は山歩きの回数が激減し、そのぶん脚力も激弱化しているようで、このようなハイキングコースでもとても疲れてしまった。もう少し山歩きの回数を増やすよう努めます。
 グリーンピア那珂川のゲートのすぐ手前に「桜谷遊歩道」コースの入り口があるが、全面通行止めの張り紙があり、そのまま車でゲートをくぐりもう少し上った「スキップ広場駐車場(現在無料)」に車を停める。駐車場の入り口には一応バーがあって駐車券を取るような設備があるが、車を前まで進めるとバーはあがり駐車場の中に入ることができる。

禺画像]

 公園の中に入ると登山道の表示があるのでそれに従い進む。

禺画像]

 舗装道を登ってくと今度は急な階段となり、イノシシの防護柵ゲートがあるので開けて通り元どうりに閉じる。

禺画像]


禺画像]

 また階段を過ぎて普通の登山道となるが、やたらと林道(廃道)と交差する。

禺画像]

 テープを目印に、林道と山道を出たり入ったりを繰り返すが、わかりにくい。ここら辺は指導標が欲しいところだ。
 いったん山頂の一部に出て、真正面に進むと、舗装車道に出て、突っ切るると佐賀テレビの前にでて右に回り込んで進むと、特徴ある展望台が見えてくる。展望台の向こう側が山頂だ。

禺画像]


禺画像]


続きを読む


コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット