発心山
2016-03-29


発心山(ほっしんざん 697.5m)
 発心山は、独立した山ではなく、耳納連山のピークの一つで、すぐ横には耳納スカイラインが通っている。 車で通り過ぎるときは山頂という感じは全くないだろう。

禺画像]

 数日前にテレビで桜の開花状況を報道していたが、その時久留米市草野町の発心公園の桜がほぼ満開と放映されていた。
 そこで、地元の山なのに登ったことのなかった発心山に桜見物のかたわら登ることとしたのだが、土日は花見客で渋滞だろうから、たまたま天気のいい月曜日(28日)を選んだ。無職はこんな時は都合がいいなあ(4月からは、また少し仕事を始める予定だけど)。
 心配していた公園の駐車場は、まだ少しの余裕があるようだった。駐車場は二か所あるようだが、左奥の舗装された駐車場の右横の舗装道を登って公園のほうに登ると自然歩道の案内標識が現れる。

禺画像]

 この標識が随所に設置されているので、それに従って登っていけば道もきちんとしているし間違うことはないだろう。
 僕は持って行った山と渓谷社の「新・分県登山ガイド39福岡県の山(2004年2月10日)」を見ながら登ったので、当時とは様子が少し変わっており、登り口を探すのにとまどったが、新しい標識に従うのがベストのようだ。
 標識に従うといったんこのような舗装道路に出るのだが、ここを進むとまたすぐ左に登山道の入り口が現れる。
禺画像]

禺画像]

 登山道に入ると現れる二の滝の案内と、これが二の滝?かなと思われるところ。一の滝はどこだかわからない。

禺画像]

 地元の低山と侮っていたのだが、登り始めるとこれがとても急な登りで、それがほとんどずっと山頂まで続くという、かなりハードな登りだった。特に、最初登山口を探してうろついた分、かなり登ったと思ったときに現れた「三合目」の案内に間違いではないかと疑うくらいだった。

禺画像]


禺画像]


禺画像]


禺画像]


禺画像]

 山頂は、どこが山頂かわからないくらいのべたっとしたところであるが、ガイドブックには無かった山頂の表示板が、今はきちんと設置されていた。

続きを読む


コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット