九千部岳(くせんぶだけ 1062m)
2日の土曜日は、朝日会の7月例会で、長崎県の九千部岳に登った。
九千部岳は、長崎県の南東部、島原半島にある山で、雲仙普賢岳のすぐ近くにある。九州百名山のひとつで、なかなかいい山である。
旧版の九州百名山には上がっていなかったので、まだ登っていなかったが、朝日会のハイキングには手ごろな感じだ。天気が不安定で時折小雨となるが、まあ大丈夫だろうと出かけた。
登山口の田代原トレイルセンターまでは、長崎自動車道諫早インターから国道57号線、県道210号線を走る。県道210号線は、舗装されてはいるが、かなり狭い道で離合が難しいような山の中の道だが、この道を通らないと大きく迂回せざるを得ないため、仕方なく利用する。
田代原トレイルセンターの駐車場に車を止める。駐車場のすぐ前にも登山口があるのが、ここは下山口とし周遊コースをとるため、210号線を少し戻ったところにある登山口から登る。
登山道はよく整備されており迷うところはない。
気持ちのいい自然林で歩きやすい。
だが、山頂近くはかなりの岩場になり、とても面白い登りとなるが、雨でぬれており、注意深く登る。
山頂からの展望は、本来はなかなかのもので、例の迫力のある溶岩ドームの普賢岳が間近にみえるとのことであるが、残念ながら本日はガスっていて何も見えない。
下山は登ってきたのと反対側に下る周遊コースをとる。
しばらく岩尾根歩きが続くが、ヤマボウシの群落が名物で、眼下にはそれらしい白い花がときおりそこら一面に見える。ガスっているのが惜しい。
尾根から下りになると、ガレた広い道が一直線に下っている。それほど急な下りではないが単調な下りだ。それでも、途中の谷筋には、山アジサイの青い花とヤマボウシの白い花を交えて楽しむことができ、花を慰めに黙々と下る。
セコメントをする